先輩の声
STAFF VOICE
先輩の声
西山 仁暁 KIMIAKI NISHIYAMA


仕事内容
機械式立体駐車場保守メンテナンス業務
- 電圧、電流等の各種測定
- チェーン、可動部の各部給油
- 各装置の取付確認、調整など
24時間緊急対応
後輩へのコメント
未経験でしたが会社の支援や先輩の指導のおかげで仕事を覚えることができました。キツいと感じる作業もありますがお客様から感謝の言葉を頂いたときはキツさを忘れる達成感があり、この仕事をやって良かったと思えます。資格取得の支援をしてもらえる旭メンテナンスは一筋になれる会社だと思います。
濱中 祥太 SYOUTA HAMANAKA


仕事内容
太陽光発電は適切にメンテナンスをしないと、パネルが汚れたり機器が壊れる等して発電パフォーマンスが低下してしまいます。発電パフォーマンスが低下すれば当然、売電利益も損なわれていきます。そのような発電所のメンテナンスを行い、発電パフォーマンスを維持していくのが私たちの仕事です。県内を中心に各地の太陽光発電所を巡回し、保守メンテナンスを行っています。
後輩へのコメント
仕事柄、毎月県外の遠い現場へ出向くことがあります。遠くへ出張するのはちょっと…と思う方もいるかもしれません。私も最初はそうでした。でも、実際に出向いてみると紅葉に色付く山々や潮風が気持ちいい瀬戸内のしまなみ風景など、美しい景色を望みながら現場に向かえるので仕事中なのにまるで旅行に行っている気分でした。そんな感じで仕事を楽しむもまた、一つのステータスです。
原 敏光 TOSHIMITSU HARA


仕事内容
宮崎市内のメガソーラー発電所保守メンテナンス業務
- モジュール架台点検
- 接続箱点検及び測定
- PCS点検
- その他保全業務等
外周路、排水路整備 場内草刈り 管理道路整備など
後輩へのコメント
セカンドキャリア・シニア採用にて3年が経ちます。
当初は業務の全てが未経験の上、電気知識も無く不安で一杯でしたが、優しい先輩(年下ではありますが)の指導、教育等にて何とか一人前に作業が出来るようになりました。
旭メンテナンスは、四季を肌で感じ、働きながら体力増強、健康管理ができ、専門知識も学べる素晴らしい会社と感じています。
最後に、シニア世代の皆さん、人生まだまだこれから!共に頑張りましょう。
高原 康彰 YASUAKI TAKAHARA


仕事内容
主に岡山県内の太陽光発電所のモジュール、それに係わるパワーコンディショナー等の発電設備の保守、点検を行っています。目視点検から始まり箇所によってはテスターを使用する等 太陽光発電設備に異常がないか日々点検業務を行っています。
後輩へのコメント
点検業務は一言で言えば地味な作業ですが、日々、その積み重ねで異常なく広大な太陽光発電を運用できていると思うととても達成感があります。設備に真摯に向かいあえる方と、仕事ができる日を楽しみにお待ちしております。